ギターの音作りに悩んでいる方へ


こんにちは いろはです


今回は、ギターの音作りに悩んでいる方へひとつ参考になればいいなと思い書いていきたいと思います


と言っても僕も日々音作りには頭を悩ませているのですが、、、笑


まずはじめに言っておきたいことが

これはあくまで僕の経験論や好みの話にもなってくるので、本当に参考程度にお読みになられてください



さて、それではギタリストにおけるギターの音作りの悩みとはなんでしょうか




大抵の方の悩みは、"歪み"ではないでしょうか

 

(クリーンに関する事も書きたいのですが、歪みだけでも結構長々してしまいそうなのでまた機会があれば書きたいと思います)


そう、歪み。難しいですよね


僕も散々いろいろな手段を用いて考えました


先に結論を、言いますと





歪みはアンプで作るもの。


という結論に僕は至りました



現代の楽器シーンには

数千円から数万円、はたまた数十万円する歪みエフェクターが存在します


僕自身、数万円する歪みエフェクターを所有しています


あれ、さっき歪みはアンプで作るんじゃないの?と思われた方もあると思いますがしばしお待ちを…


それはさておき、みなさんはこんな経験はないでしょうか


新しく歪みエフェクターを買ってスタジオのアンプに繋いでギターをバーンと弾いてみたら


あれ、、、たしかに前使っていた歪みエフェクターよりかはいい音だけどこんなもん?


これは僕もたくさん経験しました


いやそんなわけないといろいろつまみをいじっていくうちに迷路に入り込んだかのようにわからなくなってゆく、、、


という流れ


これは歪みエフェクターが悪いのではありません(といっても限度はありますが)


アンプに原因がある可能性が高いです


このアンプに原因があるというのはアンプ側のイコライジングの問題というのもではなくもっと根本的な問題


それは、"いろんな人に使われている"

ことが原因です


スタジオやライブハウスに常設されているギターアンプはギター初心者から上級者、はたまたギターアンプの構造を理解してない人まで触っています


ギターアンプというものは

真空管とパワー管というものがあります


それらは、使用していくと劣っていく


つまりは悪くなっていくものです


よく、真空管がヘタってきているなどの表現をしますが


この真空管がへたっているアンプが多いわけです


そのようなへたったギターアンプに数万円の歪みエフェクターを繋げてもイマイチしっくりこないサウンドがキャビネットから出てくるわけです


逆を言えば、


しっかりしたアンプに安いペダルを繋いだ方のがいい音がします


さらに言うのであれば


しっかりしたアンプを所有すると

歪みエフェクターをインさせるより

アンプの歪みを使ったのがナチュラルで抜けもいいサウンドになると言うことになります


これは今回のはなしからは少し脱線しましたが


極論はそういうことになります


話を戻すと、いわば過酷な環境下で

いかにいい音を作るか


それはその常設しているアンプの歪みを使うということです


それはへたっているアンプでも?

と思われる方もいらっしゃると思いますがそうです


僕の経験則では、へたっているギターアンプに歪みエフェクターかますよりアンプの歪みを使ったのが断然いいです


これを言ったらこの話はおしまいになってしまうかもしれませんが


アンプの歪みに敵うものなし


というのが僕持論です


いかに死んでてもあとはイコライジングでどうにか補正する


それが僕のやり方です


対応が難しいときももちろんありますが、それはそれで楽しいものですよ




長々と書いてしまいましたが

自分のギターの音作りに悩んでいる方


1回、自分のエフェクターボードから歪みエフェクターを抜いてアンプの歪みを作る挑戦をしてみてください


世界が変わるかもしれません


あ、最後になりましたが

なんで僕が数万円する歪みエフェクターを所有しているかというと


僕は自前のヘッドアンプ、キャビネットを所有しているためエフェクターボードには組み込まれていますが、アンプにトラブルが起きた時に対応する時や自宅での練習の時は小型の自宅用アンプを使用していてわざわざアンプで歪みのスイッチを切り替えるのが面倒なためかましているだけです


以上、長くなりましたが

お読みいただきありがとうございました


なにか1つでも参考になれれば

嬉しい限りです


それではまた次回お会いしましょう